2023年12月12日 善行者表彰式でお二人に感謝 12月9日(土)松阪市公民館で行われた松阪市「小さな親切」運動推進本部主催の第109回善行者表彰式で、伊藤穣様と中野隆行... カテゴリー お知らせ/コミュニティ・スクール
2023年12月11日 4年生が洪水対策の工事現場を見学 12月11日(月)に4年生が上ノ庄地区で行われている河川堤防強化対策の工事現場を見学に行きました。三重県松阪建設事務所と... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月11日 5年生 社会見学に行ってきました。 12月6日に社会見学で「鈴鹿サーキット」に行ってきました。午前中の学習プログラム活動では、自動車に関する4つのプログラム... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月11日 6年生鳥獣戯画を描きました 国語で「鳥獣戯画」を学びました。絵巻物のいろんな部分を選び、自分たちも墨絵で描いてみました。目や口のほんのちょっとした筆... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月11日 6年生家庭科エプロン完成 家庭科でエプロンを作りました。5年生のときはCSさんにミシンの使い方を手伝っていただきながら、ナップサックを作りましたが... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年12月11日 6年生 人権フォーラム 三雲中学校で人権フォーラムがありました。人権フォーラム実行委員の子たちは、当日全体会の司会を務めました。講演会では、事前... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年11月27日 6年生 蒲生氏郷の学習 6年生は、先日の社会見学でもお世話になった旧長谷川家館長の松本先生にきていただき、蒲生氏郷について詳しく教えていただきま... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年11月24日 6年生 福祉体験学習 誰もが住みやすい社会をつくるために、どうしたらいいだろう?自分にできることは何だろう?と考えるために、11月24日、ユニ... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年11月20日 6年生 地層の学習・化石レプリカ作り 6年生は、三重県総合博物館の津村先生に来ていただき、米ノ庄地域の地層を学びました。地下の様子を見ると、干拓地や扇状地がよ... カテゴリー 日々の活動の様子